こんにちは。ここ&ももの「もも」です。
「口の中に血豆が突然できたけど、どうして出来るの?病気?」
「潰さない方がいいの?」
このように、口の中に血豆が突然出来たらビックリして悩んでしまいますよね。
そんな方に役立つ情報となっております。
私は、食事中に血豆が出来ることが多く、かれこれ数年は悩まされています。
なので、慣れっこになってしまいましたが最初出来た時は、ビックリしてネットで調べたのを覚えています。^^
そこで今回は、口の中に血豆が突然できる原因と治し方を、まとめてみました。
どうぞ最後まで、見て頂ければと思います。
それでは、口の中にできる血豆の原因から見ていきましょう。
スポンサーリンク
目次
口の中に血豆ができる原因
口の中に気になる膨らみが・・・!
気になって鏡で診て見ると、米粒くらいの血豆が出来ていることがあります。
では、この血豆。どうして出来るのでしょうか。
主な原因は、大きく分けると3つあります。
- 食べ物によって血豆が出来る
- 口の中を噛んだり、外的要因によって血豆が出来る
- 悪性の血腫の可能性
1つずつ詳しく見ていきましょう。
ちなみに、口の中にできる血豆のほとんどは、数日で消えていきます。
数日で治ってしまう物に関しては、病気の場合を除き心配する必要はありません。
食べ物によって血豆が出来る場合
食べている時に血豆が突然できたことありませんか?
私も経験がありますが、食べている最中にほっぺたの裏側に出来ていることがあります。
この場合は、気付かないうちに出来ているので「どうして出来るの?」と考えてしまう事が多いですが、食べ物が原因になります。
どんな食べ物を食べると血豆が出来やすくなるかというと。
- おせんべい
- さくさくのカツ
- 噛んで細かくなった飴
- ポテトチップス
他にもありますが、これすべて、とがっている部分があります。
食べている時に、とがっている部分が口の粘膜にぶつかり、血豆が出来てしまうのです。
もちろんチクッとすることもありますが、刺さったような痛みも無く、気付かないことも多いです。
また、食べ物以外で食事中に出来てしまう原因は、頬の裏を噛んでしまうこともあげられます。
口の中を噛んでしまうことに関しては、次にまとめていますので、ご覧ください。
スポンサーリンク
口の中を噛んだり、外的要因によって血豆が出来る
口の中を噛むことで、血豆ができることがあります。
主な原因は
- 食事中に誤って噛んでしまう
- 無意識に噛み癖が付いている
- 歯並び・噛み合わせによるもの
- 頬の筋肉がたるむことで起こる
この中で、一番治りずらいのは噛み癖によるものです。
他の歯並びや頬の筋肉のたるみは、歯医者で矯正したり、頬の筋肉を付ければ治すことができますが、噛み癖はストレスが関係しており、解消しない限り治りずらいです。
まずは、ストレスを減らすこと、噛み癖を意識してやめること。
この2つを頑張って行い、無意識に自分を傷つけることをやめましょう。
また、外的要因によって血豆ができるケースは、いろいろあります。
例えば、野球やサッカーをしていて顔にボールが当たったり、転んで顔をぶつけたりすると、衝撃で内出血を起こし、血豆が出来ることがあります。
悪性の血腫の可能性
突然、口の中に血豆ができて、何も思い当たることがない!
もう、数週間経つけど血豆が治らない!
いつも同じ場所に血豆が出来る!
このような悩みがある場合は、悪性の血腫の可能性があります。
悪性の血腫は、悪性のため長い期間ほったらかしにしておくと、ガンになる可能性があります。
なので、3つの悩みのどれか1つでも、あてはまれば疑って病院で診てもらいましょう。
通常の血豆と比べると、明らかに治りが遅いので、見た目では無く治り方や日数で判断した方がよさそうです。
口の中にできた血豆の治し方
口の中にできた血豆は、どうやって治したらいいの?と迷ってしまう事があります。
そこで、口にできてしまった血豆の治し方を2つご紹介します。
なお、病気などの場合は自然に治ることはありませんので病院へ行くことをおすすめします。
潰さずに自然に治す
突然、口の中に現れたブヨブヨした血豆。
あなたは、潰しますか?それとも潰さないで治るのを待ちますか?
正解は、出来る限り潰さないで治すことが大切です。
どうしても口の中に、いつもと違う膨らみがあると、気になってしまい潰したくなりますよね。
しかし、破れた部分から細菌が入り炎症を起こしてしまう事も考えられます。
例えば、こんなところから感染する可能性があります。
- 潰すときの針からの感染
- 指で潰したときに手についている細菌から感染
- 口の中にいる細菌から感染
さまざまな場所から感染してしまう事があります。
潰さなければ、1日~3日くらいで体内へ吸収され、いつの間にか治っています。
どうしても気になるようであれば、血豆が出来ているうちに病院で治療を行った方が安全です。
でも、1つ疑問が・・・
もし、潰れてしまったらどうすれば良いの?
血豆が潰れてしまったら!
口の中は毎日食べ物を入れたり、気になって舌で潰してしまったりすることがあります。
そんな時は、焦らずに対処していきましょう。
- 口の中をすすぎます。
- 血豆になっていた部分に血が残らないように絞り出します。
- 再度、口をすすぎます。(うがい薬があれば使用する)
常に、口の中を清潔に保つことが重要です。
1日数回程度すすぎを繰り返していくうちに、数日程度で治ってしまいます。
噛んで出来た時は冷やす
食事の時や、友達としゃべっている時に頬の内側を噛んでしまった場合は、冷やして炎症を抑えていきます。
冷やすといっても、氷を押しあてるのではなく、少し冷えた水を口に含み温くなったら捨てる。この繰り返しをすることで、炎症を沈めていきます。
もっとも効果的なのは、噛んでしまった時にすぐに冷やすことです。
半日以上経ってからとか、炎症が収まっているのに冷やし続けていると、治りにくくなることがありますので注意してください。
まとめ
口の中に血豆が突然できる原因と治し方についてみてきました。
何もしていないのに突然出来るとビックリしますが、気付かない時のほとんどが食べ物によるものが多そうです。(私がそうです)
通常の血豆は、ほとんどが良性で1日~3日程度で治りますが、治りが遅かったりした場合は、悪性の可能性がありますので、早期に病院でみてもらうことをおすすめします。
また、良性の血豆が出来てしまった場合は、故意に潰さず自然治癒に任せましょう。
最後に、口の中にできる血豆の原因が分かれば安心ですね。
ほとんどが良性ですから、心当たりがあれば気にせずに、放置しておきましょう。
スポンサーリンク