baby-1266116_640

子供が夜寝ようとすると部屋から咳が聞こえてきて、止まらない!ってことありますよね。

ずっと咳こんでつらそう!何か出来る事が無いか慌ててしまいます。

昼間は全く咳こまないのに、なぜ夜だけ出るの?

子供は眠いのに咳が止まらないから辛いし、翌日は寝不足気味になって昼間もウトウトしていてとても心配です。

 

昼間は咳が出ないのに、夜になると咳がひどくなって止まらいのは、実は原因があるのです。

それを知って、しっかり対処してあげましょう。

それでは辛い夜の咳を、どうすればいいかみていきましょう。

スポンサーリンク

なぜ咳が出るの?

まずは、簡単に咳が出るしくみから見て行きましょう。

肺や気管などの呼吸器を守るために、外から入ってきたほこり、煙、風邪のウイルスなどの異物を気道から取り除こうとする生体防御反応が咳(咳嗽=がいそう)です。異物が入り込むと、まず咽頭や気管、気管支など気道の粘膜表面にあるセンサー(咳受容体)が感じ取ります。その刺激が脳にある咳中枢に伝わると、横隔膜や肋間膜などの呼吸筋(呼吸をおこなう筋肉)に指令が送られ、咳(せき)が起こります。

引用:咳(せき)の原因|第一三共ヘルスケア

少し、難しい言葉が沢山出てきていますが、簡単にお伝えすると咳が出る時の事を思い出してみてください。

ちょっと違いますが、食べ物を食べた時、誤って気管の方へ入ってしまったら咳こみますよね?

それは、異物を出そうという防衛反応になるのですが、それと一緒です。

ウイルスやハウスダストなどを異物として感知し、体内へ入り込まないように外へ出そうとしているのです。(鼻水も一緒ですね)

 

この様に咳が出ると言うのは、当たり前でもあり、反射的に防御している状態なので、普通に考えれば良いことなのです。

しかし、夜寝る時だけ頻発して止まらない咳は、子供にとっても、親御さんにとっても原因がわからないと辛いですよね。

 

夜だけ子供の咳が止まらないのはなぜ?

baby-428395_640

では、子供の咳が夜寝る時だけ、ひどくなるのは何が原因なのかを見て行きましょう。

※急に咳が出始めた時は、自己判断をせずに早めに病院での診断を受けて頂く事をおすすめします。

 

気道過敏症によるもの

自律神経は昼間動く交感神経と、だんだんと睡眠に向けて体をリラックスさせて行く副交感神経の2つがあります。

交感神経は気道を広げてくれますが、副交感神経は気道を狭めてしまいます。

気道が狭くなてしまうと、気管支が過敏に反応するので咳が止まらなくなることがあります。

 

アレルギーを発症している方は、咳こみやすいのですが、健康の人でも敏感に反応してしまい咳こむ事があります。

 

アレルギー性気管支炎によるもの

アレルギー性気管支炎は、乾いた咳をするので風邪をひいた時とは明らかに違いがわかります。

主に、花粉や布団にいるダニやホコリが原因となり、寝る時に顔が布団に近づく為に、アレルギーであるダニやホコリを吸い込んでしまい、咳が出やすくなります。

子供が寝る時だけ咳が出たりしたら疑った方が無難です。

 

最初は、風邪かなと考える事が多いと思いますが、何もせず長くいると咳による胸の痛みが起こり慢性的になってしまいます。

なので、気付いたらすぐに病院で診てもらいましょう。

 

クループ症候群によるもの

クループ症候群は、夜中に咳こむことが多く、独特の咳をします。

犬の鳴き声の様で、セイウチの鳴き声の様な言葉では表すことが出来ないのですが、普通の咳より明らかない高音で響くのでわかり易いです

 

この症状はウイルスによるものが大半でインフルエンザなども原因の1つです。

発症してしまうと声帯などが炎症を起こして気道が腫れてきます。

重症化すると気道が腫れて狭くなりすぎて呼吸困難になってしまう可能性もありますので、気が付いたら、すぐに病院に連れて行きましょう。

 

副鼻腔気管支炎症候群によるもの

気管支炎が慢性的になったりすると、蓄膿症というものを合併したりします。

蓄膿症になると、鼻をかんだ時にビックリするくらいの量と色をした鼻水がでます。

一度見たことがありますが、膿とタンが混ざったものと表現した方がよいですかね。

それが、横になった時に鼻から喉の奥に落ちることがあり、その時に咳が止まらなくなります。

 

もう一つ、鼻が詰まっているので自然と口呼吸になってしまいます。

マスクなどをしていないと、直接外気を吸い込むため炎症を起こし、寝ている時に咳こむ事があります。

スポンサーリンク

夜、子供が咳こんだ時の対策方法

今から出来る対処法をご紹介していきます。

但し、病院で診察を受けるまでは、自己判断をしないように心がけましょう。

 

私の友達のお子さんが夜咳こむのでハウスダストなどホコリが原因かなっと勝手に判断して、毎日のように掃除機をかけていたそうです。

一向に治らないので病院にいったら全然違ったという事があったそうなので気をつけましょう。

 

寝方を変える

仰向けで寝ていると、直接鼻から喉へ鼻水が流れたり、自然と口が開いて乾燥してしまう事があります

その為に、寝方を少し変化させてあげましょう。

  • 枕を少し高くする
  • 横向きにする

この2つを試してみます。

枕を高くすると眠れなくなる子供もいますので、横向きにさせて背中をさすってあげましょう。

子供が落ち着くまでは、側にいてあげると安心します。

 

喉の乾燥を防ぐ

寝室が乾燥している時に、口を開けて寝ていたりするのは喉を痛め咳が出ることがあります。

喉の乾燥を防ぐためにはこれです。

  • マスク
  • 加湿器
  • エアコンは切る

マスクは、自分の息が加湿の役割をしてくれますが、寝ていて苦しくなると自然と取ってしまったりします。

もし取ってしまっても、喉を痛めない為にも加湿器を置き、50%~60%の湿度設定をしてあげます。

 

また、喉を温めるため、首に柔らかいタオルを巻いてあげるだけでも、体が暖まり、咳が出にくくなります。

 

暖かい飲み物で保温

cup-761685_640

狭くなっている気道を広げるには、温かい飲み物を飲ませて上げます。

咳に良い飲み物は「温かいはちみつレモン」か「ホットココア」です。

 

一緒の部屋で寝ている場合は、枕元に水筒を置き、自分で水筒を開けて飲める年齢であれば、渡して飲むように促します。

 

布団に掃除機をかける

アレルギーが原因の場合は、昼間のうちに丁寧に掃除機をかけて上げる事が大切です。

洗える毛布やシーツなどは、コインランドリーで乾燥機にかけてダニを退治してから洗濯をすると抜け殻やホコリが一気に洗い流せます。

 

一度掃除機をかけたら良いのではなく、定期的にお掃除をすると咳こむ原因が少なくなります。

小まめにやってあげましょう。

※夜、子供が咳こんだ時はやらないでくださいね。

 

まとめ

子供が夜寝た時に咳が止まらない原因と対処法をみてきました。

昼間は嘘のように咳こまず、夜寝る時しかならないので治ったのかと勘違いをしてしまいますが、2日も続けば明らかにおかしいと気付いてあげましょう。

そして、すぐに病院で診てもらいましょう。

 

子供は自分の意思で病院に行きたいとは言いませんので、正しい判断をして、少しでも早く症状を緩和させてあげましょう。

スポンサーリンク